名詞(体言)に付く助詞と、助詞の意味を一覧にしました
「体言に付く助詞は、どんなものがあったかな?」
「体言に付く、こんな意味の助詞はないかな?」
などで悩んだ時に使えます
体言に接続 (連体形にも接続) |
かな (変化なし) 感動・詠嘆を表す。…だなあ。 《係助詞「か」の文末用法+終助詞「な」から》 |
体言・体言に「の」「が」の付いたものに接続 (連体形にも接続) |
ごとし ((ごとく)・ごとく・ごとし・ごとき・○・○) ク活用 ①〔同等〕…と同じである。…のとおりだ。 ②〔比況〕(まるで)…のようだ。…みたいだ。…に似ている。 |
体言に接続 |
たり (たら・たり(と)・たり・たる・たれ・たれ) タリ活用 〔断定〕…である。…だ。 |
体言に接続 (連体形にも接続) |
なり (なり・なり(に)・なり・なる・なれ・なれ) ナリ活用 ①〔断定〕…である。…だ。 ②〔存在〕…にある。…にいる。 ③〔状態・性質〕…である。 |
その他


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!