「未然形に付く助詞は、どんなものがあったかな?」
「未然形に付く、こんな意味の助詞はないかな?」
などで悩んだ時に使えます
未然形に接続 |
ず 本活用 (ず・ず・ず・ぬ・ね・〇) 特殊型 補助活用(ざら・ざり・(ざり)・ざる・ざれ・ざれ) ①打消。…ない。…ぬ。 「ず」の直後に助動詞 ( 「けり」や「ぬ」、など ) がある場合は補助活用を使う ⇒ 変はらざりけり |
未然形に接続 |
む (○・○・む(ん)・む(ん)・め・○) 四段活用 ①〔推量〕…だろう。…う。 ②〔意志〕…(し)よう。…(する)つもりだ。 ③〔仮定・婉曲(えんきよく)〕…としたら、その…。…のような。 〔適当・勧誘〕…するのがよい。…したらどうだ。…であるはずだ。 |
(サ変の)未然形に接続 (四段の已然形にも接続) |
り (ら・り・り・る・れ・(れ)) ラ変型 ①継続。…ている。 ①
存続。…ている。…てある。 ②
完了。…てしまった。…た。 |
(四段・ラ変・ナ変の) 未然形に接続 |
る (れ・れ・る・るる・るれ・れよ) 下二段活用 ①受身。…れる。 ②尊敬。…なさる。お…になる。 ③自発。自然と…される。…ないではいられない。 可能。…することができる。…れる。 |
その他


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!