名詞には送り仮名を付けず
動詞には送り仮名を付けます
これによって、両者を見分けます
ですから、例えば「祭」という漢字ですが
秋祭今宵は母も~
などのように名詞で使われる場合は、「秋祭り」ではなく「秋祭」と書きます
今宵神を祭りて~
などのように動詞で使われる場合は、「祭り」と書きます
ただし「金魚売」といった単語で送り仮名が無いと
「金魚売り」なのか「金魚売る」なのか読み手は判断が付きません
その場合は、送り仮名を付けて区別させます
慣れるまでは戸惑いますが、確認しておきたいポイントです


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!