季語の一つ「清水」と、「清水」に関連する語(子季語)を紹介します。
歳時記にも子季語は紹介されてはいるのですが、言葉の意味までは書かれていないことがあります。
それぞれの言葉の微妙な違いを知ることで、句作の表現の幅が広がるはずです。
清水【しみず】 |
地面や岩の間などからわき出るきれいに澄んだ水 |
真清水(ましみず) |
清水の美称。澄んだ湧き水 |
山清水(やましみず) |
山にわき出る清水 |
岩清水(いわしみず) |
岩の間からわき出るきれいな水 |
苔清水(こけしみず) |
こけにおおわれた岩の間を流れるきれいな水。 |
草清水(くさしみず) |
草の中にある清水 |
--------------------------------------------------------------


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!