020 俳句が習える教室や場所は、こんなに沢山あります


俳句未経験の人が俳句を始めたいと考えたとき、多くの人が、どこにいけば俳句サークルのようなものに参加できるのか分からず、悩んでしまいます

しかし実際に俳句サークルなどに入会すると、「最初の悩みは何だったのか」と思うほど、俳句が全国各地で行われていることを知ります
未経験者の人は単に、俳句のできる場所の探し方を知らないだけなのです

ですので、ここでは未経験者でも俳句ができる場所を3つ紹介します

①俳句教室・カルチャー教室
通信教育、もしくはどこかのスペースルームで、先生に指導してもらいながら勉強していきます
半年で 2~万円の授業料と、教材費がかかります

探し方ですが、インターネットで「俳句教室」「俳句カルチャー教室」などで検索すると沢山見つかります
また、全国の通販教室を紹介した雑誌などにも掲載されています
地元で行われている教室で、良さそうなところがあれば、良いと思います


②俳句結社
俳句の冊子を出すことを目的に集まった集団を俳句結社といいます
数十人から数百人規模で、定期的に冊子に掲載する句を各自が持ち寄ります
俳句を作りながら、仲間の俳句を見ながら、各自が勉強していきます

冊子は定期的に送られてきます
冊子代金が授業料のようなもので、結社によって年5千円~2万円くらいです

俳句結社の探し方は、角川の「俳句」という雑誌の中に、結社の広告がずらっと載っています。広告では初心者や新会員募集が行われています。気になる結社があれば、そこに問い合わせるとよいでしょう
また、年に一回発行されている、俳句四季の「俳誌要綱」には、さらに多くの結社が紹介されています。「俳誌要綱」では、結社の代表の先生の俳句や、そこに入っている人たちの俳句も掲載されているため、「あっ、このような俳句を作りたいな」と思うような先生を探しやすいと思います



③句会
同じ俳句結社に入っている人がご近所さんだったりすると、その人たちが集まって句会というものを定期的に開催し
ています(俳句サークルのようなものです)
コミュニティセンターなどでやっていることが多く、ほとんどの句会で初心者を募集しているはずです

一回の参加費が、500円から1千円くらいです

句会の探し方ですが、近隣のコミュニティーセンターなどに行くと、掲示板などで初心者を募集している広告を見かけるはずです。また、ネットで「地域の名前 + 句会」で検索すれば、簡単に数十件が見つかると思います
俳句を作ったことの無い人が初めて句会に参加するというのは、とても緊張のすることだと思います。ですので、多くの句会では「見学歓迎」というように募集をしています。まずは見学をして、句会というのはこのような感じなんだなぁ、というのをつかんでから、入会をしても良いと思います



基本的にはどこも初心者歓迎なので、気楽に連絡をして参加させてもらいましょう