478 説明文を、一文字変えるだけで俳句になる

 

 

俳句を作っていると、次のような説明句が大量発生します

 

見られれば 空に逃げ行く 目白かな

指出せば そっと乗り来る 赤とんぼ

 

 

〇〇〇〇ば(~すれば)  〇〇〇〇〇〇〇〇〇(どうなった)

という、典型的な説明句

 

 

このような時は、「は(ば)」「を」に変えれば、説明が解消される

  

 

見られれ 空に逃げ行く 目白かな

       ↓

見られし 空に逃げ行く 目白かな

 

 

風吹け 揺れて応える芒たち

       ↓

風吹く 揺れて応ふる 芒かな

 

 

 

 

 

 

 

私たちは

○○〇〇ば(~すれば)  〇〇〇〇〇〇〇〇〇(どうなった)

という説明をするのは慣れている

 

なので、説明をしてから

「は(ば)」「を」に変えた方が

簡単に俳句が作れるでしょう

 

 

 

「俳句が上手く作れない」

「俳句を作っても説明句になってしまう」

そんな悩みのある人は、まずは説明句を作ってから助詞の「は(ば)」「を」に直す

という逆転の発想で、作ってみましょう