フルーツポンチ村上さんの俳句公演の言葉


フルーツポンチの村上健志さんの俳句のお話を聞きたかったので
11月19日(日)に小松市で開催されていた「奥の細道トークショー」に行ってきました

プレバトや著書「フルーツポンチ村上健志の俳句修行」などで、卓越した俳句の才能を見せていますが、トークショーでは、それに裏打ちされた作り方の視点や、俳句の深い読みを聞くことができました

話の内容にも著作権があるので、かってにここで全ては書けませんが
「俳句は意味が分かるように書いたらダメ」と言った一言は、印象に残りました
俳句を始めたばかりの人には、ぜひ心に留めておいてほしい言葉だと思います
この意味をまだ分からない人も、いつか分かる時がきます

俳句の本質をついていて、ただ、それゆえに俳句作りが難し部分でもあります


トークショーに行けなかった方も、著書「フルーツポンチ村上健志の俳句修行」には
示唆に富む言葉がちりばめられているので、必ず読まれると良いと思います

村上健志 (著)
春陽堂書店


わたしの参加している句会にも、いつか村上さんが参加していただければ光栄ですが..
そうなるように研鑽を積みます