句会をやっていると、必ず受け身のメンバーがいます
意見は持っているのに、積極的に自分からは意見は言おうとしないのです
こういうメンバーには、次のようにして意見を促してあげましょう
「〇〇さんは、この俳句のどこが良かったですか?」
「〇〇さんのこの句の表現は、どのように考えたのですか?」
無口な人といっても深い意見を持っていて、驚かされる場合があるものです
ですから、受け身のメンバーの意見も、必ず聞くようにしましょう
質問を投げかけてみても、何も言わないこともあります
そのときは
「○○さんは、どなたの意見を聞きたいですか?」
という質問もいいと思います
「Aさんの意見を聞きたい」
「Bさんに、自分の俳句の問題点について聞きたい」
などと答えてくれるかもしれません
そうすれば、「そうか、この人はAさんの考えに共感するところがあるのかな?」
と、その人の考えを間接的に理解できます
せっかく同じ趣味を持って、一緒の時間をすごしているのです
できればメンバーのみんなが一言でも意見をいって
メンバー同士が、お互いに理解し、お互いを共感したほうがいいと思います
そのためにも、受け身のメンバーには、さりげなく意見を言える環境を作ってあげましょう


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!