542 「皀角子」の季語と子季語

 

季語の一つ「皀角子」と、「皀角子」に関連する語(子季語)を紹介します。

歳時記にも子季語は紹介されてはいるのですが、言葉の意味までは書かれていないことがあります。

それぞれの言葉の微妙な違いを知ることで、句作の表現の幅が広がるはずです。

 

 

皀角子【さいかち】

マメ科の落葉高木で、高さは15メートルほど。幹・枝には鋭い棘がある。材は細工、さやは漢方薬

皀角子の実

(さいかちのみ)

サイカチの花が終わると、雌花には長さ30cmほどの細長く平べったい豆莢がたれ下がる

皀莢(さいかち)

皀角子(さいかち)の別称

西海子(さいかし)

皀角子(さいかち)の別称

鶏栖子(けいせいし)

皀角子(さいかち)の別称。漢方生薬名

 


--------------------------------------------------------------











にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!