540 「サフラン」の季語と子季語

 

季語の一つ「サフラン」と、「サフラン」に関連する語(子季語)を紹介します。

歳時記にも子季語は紹介されてはいるのですが、言葉の意味までは書かれていないことがあります。

それぞれの言葉の微妙な違いを知ることで、句作の表現の幅が広がるはずです。

 

 

サフラン【さふらん】

アヤメ科の多年草。クロッカスの秋咲き種。葉は線形で、花後に伸びる。11月ごろ紫色の6弁花が咲く。赤い花柱は止血剤などに、また香辛料、化粧品の着色剤として使われる

泪夫藍(さふらん)

洎夫藍は中国語の音訳

犬泪夫藍(いぬさふらん)

ユリ科の多年草、薬用植物

 


--------------------------------------------------------------












にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!