521 「鷽」の季語と子季語

 

日本には四季を感じさせる美しい言葉があります。俳句の世界では「季語」という名前で親しまれています。

ここでは、季語の一つ「」と、「」に関連する語(子季語)を紹介します。

歳時記にも子季語は紹介されてはいるのですが、言葉の意味までは書かれていないことがあります。

それぞれの言葉の微妙な違いを知ることで、句作の表現の幅が広がるはずです。



鷽【うそ】  : あとり科の小鳥。体は青灰色で、雄は腹面に淡紅色の部分がある。口笛を吹くような声で鳴く

鷽鳥(うそどり)  : 鷽のこと

琴弾鳥(ことひきどり)  : 鷽の異名。ウソの鳴く時の仕草が琴をつまびくように見えるため

鷽の琴(うそのこと)  : 鷽の異名。ウソの鳴く時の仕草が琴をつまびくように見えるため

照鷽(てりうそ)  : ウソの雄のこと

雨鷽(あめうそ)  : ウソの雌のこと

鷽姫(うそひめ)  : ウソの別名。姿かたちが美しく、艶のある鳴き声から