俳句大会に一度応募し、落選した句は、「既発表作品」になるのだろうか
「未発表作品」になるのだろうか?
「既発表作品」になるのなら、次の大会や他の大会に応募することは無理だ
「未発表作品」になるのなら、再応募は可能だ
一度落選したくらいなので、再応募など考えずに、きっぱり捨てるべきだが、例えば50句を提出することになると、その中の1~2句くらいは、もう一度大会の選を仰ぎたいものはあるだろうし、作り直して提出したい句もあると思う
なので、落選句が「既発表作品」になるのか、「未発表作品」になるのか
15句詠以上の大会に絞って調べてみた
結論を言うと、こんな感じ
■角川俳句賞 ■宝井其角俳句大会 ■円錐俳句 ■日本詩歌句 ■俳壇賞 ■現代俳句協会 |
落選句は全て未発表扱いだが、落選句でも選評欄や推薦句・候補作などで紹介された句は既発表となる つまり、活字になったものは既発表 |
■星野立子賞 |
一度大会に提出したものは、落選句も全て既発表扱い 作り直しも既発表となる |
■俳句四季 |
活字になったものは既発表 ただ、俳句四季の大会は既発表作品の提出も大丈夫なので、気にする必要は無い |
以前から今回のことは気になっていて、インターネットでも調べたことがあった
しかし、インターネット上では、言っていることが皆ばらばら
皆が、個人の主観で記事を書いていた
なので、直接大会運営事務所に聞いた方が良いと思い、今回問い合わせをした
直接答えが聞けたので、「既発表作品」と「未発表作品」の境界に対する見解は、いまのところ上の表が一番正しいと言える
今回は8つの大会にしか問合せをしていない
実際に提出するときに不安だと感じる時は、ネットで検索をするよりも、直接大会事務所に問い合わせたほうが正確だ