俳句は説明ではなく描写(びょうしゃ)でしましょう、とよく言われます
しかし、何が説明で何が描写なのか分からない、という人もいるのではないでしょうか
説明と描写の違いを表にしましたので、一度確認しましょう
説明
|
描写
|
映像が見えない文章
|
映像として見える文章
|
理解させる文章
|
想像させる文章
|
答えを教える文章
|
答えに導く文章
|
「○○が悲しい」「●●が嬉しい」と書く
|
「悲しい」「嬉しい」と書かずに「悲しさを描く」「嬉しさを描く」
|
物語を大づかみに述べる文章
|
物語の特定の部分を詳しく伝える文章
|
細かいところは省略し、長い時間の物語を伝える
|
詳しく情景を伝えるため、その間物語はまったく(ほとんど)進まない
描写している間、物語はスローモーションかストップモーションになる
|
描写が分からないという方は
描写の特徴を確認しながら句を作られると良いでしょう


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!